黒澤公人の自動化書庫に関する情報 英語版 について
--> English
未来技術としての自動化書庫システム
Future Technology
海外の動向
What's New
自動化書庫(2019年9月) 150万冊 Dematic社
A Look Inside Temple’s New $175 Million Charles Library
2012年11月20日の講演用PowerPoint(改定版)
サウジアラビア
Princess Nora Bint AbdulRahman University for Women in Riyadh
http://www.constructionweekonline.com/projects-27-princess_noura_bint_abdulrahman_university_for_women_in_riyadh/
全景 HP 図
書館
450万冊
Dar Magazine issue 3 にASRSの詳細な状況が掲載
http://issuu.com/rawiyab/docs/dar_magazine_issue_3
イタリア
Universita Degli Studi di
Brescia
Galleria
Fotografica - Economia (スライド43枚目を参照)
Innovative
ASRS system based on motorized mobile shelving
BBCニュース動画あり。日本と同じようなコンテナスタイルのようだ。
Library Storage Facilities and the future of Print
collections in North America
Lizanne Payne (OCLC 2007)
http://www.oclc.org/programs/publications/reports/2007-01.pdf
Trends in Shared Library Storage and Shared Collection
Management http://www.arlisna.org/news/conferences/2008/proceedings/ses_09-payne.pdf
Automated Storage Retrieval and Return
Sorting Systems
By Richard W. Boss
Final Version May 8,2008
(かなり活発になってきているようです。 出庫タイムは2分程度のようですね。
おもったり、はやいぞ。)
The University of British Columbia Library
The Automated Storage & Retrieval
System Project
最近のアメリカの導入状況
Do other libraries have Automated Storage and Retrieval
Systems?
Over the past decade, a number of academic libraries have
installed Automated Storage and Retrieval Systems to handle
the growth of their physical collections. North American
libraries that are currently using ASRS technology include
California State University, Northridge; California State
University, Sonoma; Eastern Michigan University; and the
University of Nevada, Las Vegas. Traditionally, academic
libraries have used remote facilities to deal with the storage
of library materials, usually at some distance from campus.
Retrieving items from these facilities can take between one to
three working days and require additional staff to support
these facilities.
Maximizing Library Storage with High-Tech
Robotic Shelving
By Rick Amrhein and Donna Resetar
参考文献
Eagan, Michael. "Project ARS: Story."
http://mike.passwall.com/ars/story.html
Haslam, Michaelyn et al. "The Automated Storage and Retrieval
System (ASRS) in Lied Library." Library Hi-Tech, v. 20 no.1
(2002): 71-89.
Parsley, Stephen L. "Automated Storage and Retrieval Systems"
in Handbook of Industrial Automation, edited by Richard L.
Shell, Ernest L. Hall. New York: Marcel Dekker, 2000. pp.
643-657.
High
Density Storage Facilities (ALF)
(自動化書庫には * マーク付 現在北米で16稼働中 2011年6月現在)
Harverd Model (ハーバードモデル型高密度保管施設)
ハーバードモデルによる人手による取出し風景
ア
メリカ AS/RS ATERIAL HANDLING INDUSTRY OF AMERICA (MHIA)
AS/RS Newsletter 発刊
アメリカでの動向 http://www.passwall.com/
導入状況一覧
(HKシステムが優勢だが) アメリカでの20システムほど導入か
ICU の記載もあるが、なぜか、IUC となっている。リンクも、web-opac のガイドになっている。(残念)
東京大学の情報の掴んでいるようですが。
海外の動向(日本を除く) (調査中、未確認、建設計画中を含む)〈順不動)
DEMATIC社 自動化書庫導入紹介ページ
自動化書庫情報
The University of British Columbia Library The Automated Storage & Retrieval System Project |
Maximizing Library Storage with High-Tech Robotic ShelvingBy Rick Amrhein and Donna Resetar |
High-tech storage system to be highlight of new library Library of the future By Tyler Riggs |
Multiple Approaches to an Automated Storage and Retrieval System, (IUG 2006, Denver) |
A
University Library for the Twenty-first Century(Oxford
University Gazette, 22 September 2005) (世界での導入館一覧を掲載 当時把握分) |
The Lied Library Automated Storage and Retrieval (LASR) Unit |
The Automated Storage and Retrieval System (ASRS) in lied Library |
蔵書をランダムに保管する「自動検索図書館」(上)(下)
ソノマ州立大学 2001年導入
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20010329204.html
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20010330208.html
内容の一部紹介--------
図書館の中心部に隠されたARSには、図書館の世界で言うところの「暗い秘密」が
ある。それは、蔵書がまったく無造作に保管されているという事実だ。
高さ約14メートルの金属ラックに並べられた箱の中には、図書が乱雑に収納さ
れている。現在このシステムでは、ほとんど読まれることのない定期刊行物やあ
まり世に知られていない本など約23万点が保管されており、これは大学の全蔵書
の約25%に相当する。
それ以上に驚くのが、『デューイ図書十進分類法』を支持する図書館員たち
の、このシステムに対する評価だ。ARSが非常に効率的に機能するのは、この乱雑
さのおかげだというのだ。
「人が不審に思うのは、そこのところだ」と語るのは、この図書館の臨時館長
を務めるバーバラ・バトラー氏。だが「まさにこのおかげで、書棚から何かの本
を取り出したり、戻したりするのに要する時間を短縮できるのだ。特定の場所に
行かずに済む」